
こんにちは!ケイマエと申すものです。
本気AIと書いてマジAI。ずっと前からアナウンスされていたけどいつ出るんだ?
と待っていたら、先日β版がリリースされました!
しかもβ版なので無料で使えるということで、これは試してみるしかないと思いさっそく興味本位で見てみました。
本気AIの存在意義と実際に見て感じた内容をレビューしていきたいと思います。
さっそくいきましょう!
本気AIβ版リリース!
まずはリリースの際に発表された動画の内容について簡単に書いていきます。
AIを使いこなそうと思ってもなかなかできない理由に3つの無理があります。
・情報の流れが早すぎて無理
・本当に使えるか検証するのが無理
・小難しくて無理
この3つの無理によって、AIを使いこなす側と使いこなせない側の断絶が起こっています。
「本気AI」はこれから加速度的に広がり続けるAIのリテラシー格差をなくすために生まれたマガジンです。

情報の流れは確かに早すぎですよね(汗)
この早すぎる流れを本当にキャッチアップできるならありがたいぞ!
と思ったのですが、「こんなの出てきてすごいよ〜」という発信は一切しないようです。
こんなの出ましたではなく、今この世界で一番良いと思う使い方を教えてくれるようです!
最もこだわったのは「楽しい」ということで、好きなドラマやアニメを見るように夢中になって楽しんでいるうちにいつの間にかAI活用ができるようになっていることを目指したとのことです。
なかでも無料で使えるようにしたのは、日本を世界で一番AIを使いこなす国にするためとのこと。
素晴らしい心意気ですね!
その前提条件を踏まえて実際にレビューしていきたいと思います…!
本気AIをレビュー
本気AIはWEBアプリで以下のURLにアクセスするだけで見ることができます。
(会員登録なども不要です)

まずアクセスするとこんな感じで、いきなりコンテンツが表示されます。

サムネイルが縦に並んでいるだけのシンプルなWEBサイトです。
試しにSora2のサムネイルをクリックすると、動画と文章が出てきます。

さらに下にスクロールしていくと、マジくんとマスターの掛け合いが対話形式で書かれています。

この対話形式の内容は動画と同じなので、動画で見るかスクロールして読んでいくかの好きな方で学んでいくことができます。
肝心の動画の内容なのですが…、「楽しい」にこだわったとありましたが、見ていて楽しいと感じるレベルではないと思いました。

←実際の動画の1コマ
理由は以下の3点です。
・絵変わりしない
・マスターとマジくんの声もAIで生成しているような感じで引き込まれない
・ユーモアが少ない
口をパクパク動かしたり、手が動いたり、表情が少し変わったりしますが、二人が対面して話しているだけ。
解説の画像や実際作成した動画などが出てきて少し絵変わりしますが、動きがないので学習動画の域を出ていないと思いました。
リリースの動画でマコなり社長が、
「本気AIのキャラたちの方が私よりも何倍も分かりやすく何倍も楽しく皆さんをAIの世界に案内してくれます」
と言われてましたが、マコなり社長が解説した方が何倍も楽しく引き込まれて見れるものになるだろうなと感じました。
もちろん労力がかかりすぎるので、無料で提供できなくなりますが。
さて、「楽しい」についての感想はこれくらいにしておきます。
次は肝心の内容について。
私たちの身の回りや日常で使えるようなAIの活用方法を教えてくれるといった感じです。
Sora2の動画生成AIでは、身内ネタで盛り上がるための使い方が紹介されていて、そういう切り口なんだ(笑)と思いました。
友達と作成した動画を共有して楽しむとか発想がリア充すぎて、私が求めている使い方とはちょっと違いました。
私が求めているのは、仕事で使えたり、副業などにも使えるような使い方です。
とはいっても、その動画で発想を得てこんなことできそうと考えるのは自分の仕事なのかと思います。
要するに内容については、万人受けを狙っているため、やさしめの内容になっているということです。(タグに「初級」と書いてあるので当然なのですが)
すでにAIに知見のある人は少し物足りなく感じそうです。
そうでない方にとっては、入りとしては良いのかなと思います。
まぁ無料で公開していただいているのであまり文句は言わないようにします(笑)

これからも期待を込めて本気AIをチェックしていきます!
今は無料ですが、マコなり社長がキャッシュポイントを考えていないはずがないと思うので、本気AI自体もどのように進化していくのか楽しみです!
あとがき
マジくんとマスターの対話形式、これどこかで見覚えがあったのですが、嫌われる勇気みたいですね。
嫌われる勇気は、アドラー心理学の哲学者の老人と青年との対話で書かれている自己啓発本です。
青年がけっこう捻くれていて読み物としても普通に面白いです(笑)
マジくんもそれくらい捻くれていたらユーモアが出て面白くなりそうですけど…。
以上、本気AIのレビュー記事でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
マコなり社長のおすすめアイテムもまとめていますので、気になる方はこちらもチェックしていただければと思います!